夏休み特集 「工場見学inアミソー」 の紹介
こんにちは。アミソーの現場で 検査を担当しているスタッフの鈴木です。今月は夏休みということもあり、小学生が当社の工場見学に来てくれました。小さなお客様をお迎えすることは初めてでしたので、安全かつ有意義な時間にしていただけるよう工場長が中心となって工場見学の内容を企画しました。今回はその様子をご紹介します。
まずはアミソーの会社概要をお話しました
当社が扱う材料、鉄やステンレス、金網などはどんな特徴があるのか、アミソーはそれらをどのように製品にしているのかを簡単にお話しさせていただきました。そのうえで今回は、「金網かご」をメインテーマに工場見学へ皆さんをご案内しました。

「金網かご」の基本は展開図から
金網をどのように切って、かごに仕立てていくかを考えてもらうために、紙の展開図を用意しました。紙の箱を各自で製作してもらい、金網も展開図からかごに仕上げていくことをお話しし、今日の工場見学でもその様子をよく見てもらうよう促しました。

いざアミソーの工場内へ、何よりも安全第一
安全第一であることをよくお伝えし、ヘルメットや手袋を着用してもらいました。皆さんがバラバラにならないように、手綱をもって一列になり、工場に入りました。
まずはじめに溶接現場に案内しました。溶接現場では、光を直接見ないように簡易のお面で目を保護しながら溶接の様子を見てもらいました。

金網コーナーで「金網かご」の工程を見学
先ほど紙の展開図で作った箱と同じように、金網かごがどのようにつくられていくのかを見学してもらいました。網がプレス機できれいに曲がったのを見て、「硬い網がきれいに曲がった」と驚きの声があがりました。そして、それらがスポット溶接で接合されていく様子も見てもらい、金網かごの工程を間近で体感していただきました。


最後にワイヤーフォーミングマシンや、レーザー加工機などの機械が動いているところの見学です。小学生の皆さんの最大の関心は、働くクルマのフォークリフトにあったようです。当社の社員がフォークリフトを運転し、大きなパレットを動かす様子をお見せしました。

工場長からの記念品(金網の小物入れ、ネームプレート、S字フック)
工場長が見学者の皆さんに本日の思い出となるよう、小さな網かごと、ネームプレート、ご家族へのお土産にS字フックを用意しました。思わぬプレゼントに歓声が上がりました。

非売品ですが、当社の機械を使ってこのような小物もできます。ネームプレートには一人一人のお名前を打刻しました。
私が思うアミソーの魅力とは?
アミソーは機械の力を助けに、多くを手作業で製品づくりをしています。そうした手づくり感が、小学生の皆さん、また付き添いで来ていただいた方々にも間近で見てもらうことで伝わったように思います。皆様の記憶に長く残る体験になっていれば幸いです。
いかがでしたか? 少しでもアミソーの魅力が伝わったのなら、私としてもうれしい限りです。これからも変わらぬスタンスで、お客様から求められる製品づくりをしていきます。もし、この記事を読んでご興味を持たれたら、お気軽にお問い合わせください。
アミソーなら柔軟に対応します!
- 1点から量産まで対応いたします
- オーダーメイド加工を承ります
- 1点ものでも、すべて試作品を製作します
- 全国対応
金網カゴ、物流用パレット、塗装用ライン用治具まで網羅。
図面作成から溶接加工、量産まで、自社内一貫生産体制でお応えします。
お気軽にお電話ください0561-59-2200受付時間 9:00-17:00 [ 土・日・祝日除く ]